松井建築研究所                     
MATSUI ARCHITECTURE OFFICE                    

敷地面積      92㎡
延床面積     185㎡
構造       鉄筋コンクリート造 4階建て
設計監理     松井建築研究所

掲載雑誌
2001  男の隠れ家6月号 新進気悦の建築家28人
     Wagaya17 成功させる家づくり
     Memo9月号   家を建てるならじっくり話
              せるこの建築家39人
2002  ディアスNO.030
     VOL4 LIVING SPHERES 106人の家づくり
     男の隠れ家別冊VOL1 個性派住宅
     主婦と生活11月号 住宅成功実例64


都心の小敷地に計画する建築手法

1 複合的な土地の有効利用
  事務所併用住宅として土地の複合利用を計る事で、
  都心の便利な場所に土地を求めて建設する事が可能
  となる。
  また職住接近となり通勤の無駄も省く事ができる。

2 都心の長期的計画
  都心の建込んだ小敷地に木造3階建てなどは耐震、
  防火上恐ろしく、安心して暮らせない。
  コンクリートの壁で周囲をがっちりと作り、将来の
  設備機器の交換等も予測して設計し、耐久性60年
  以上と使えば結果としてローコストとなる。

3 豊かな建築
  ローコストだからといってビニールクロス、プラス
  チックやベニヤ等を使わず、力強い無垢な建築を作
  るには、構造材を仕上げ材としても使うコンクリート
  打ち放しが有効な手段となる。限られた予算は最重要
  な箇所にのみ使い、余分な贅肉部分までには廻らない
  事になる。
  十分な強度のコンクリート打ち放し躯体と、最小限の
  内装を無垢材で行い、キリッと引き締まった無駄のない
  豊かな生活ができる。

4 中庭(ライトコート)方式
  周囲が建込んだ小敷地に建設する場合、やたらと窓を
  設けたのでは、プライバシーも危うく建て売りさんに
  なってしまう。
  ライトコート方式とは周囲をコンクリートでぐるりと
  囲み、中をポッカリと中庭の吹抜けを開け、プライバ
  シーを確保すると同時に、採光と通風を得る手段である。

5 屋上庭園
  住宅の命「庭」が地上に持てぬなら、積極的に屋上を
  活用し、庭園を作る事で、緑と日光を楽しみたい。


17年目の中庭からの様子
1階ギャラリー兼材木置き場、2階事務所、3階住居リビング
コンクリートは竣工当時(撥水剤塗装なし)のまま